勉強方法,コラム,ブログ

テスト直前で確認すべきこと

来週は、どの中学校も定期テストが本格化します。

上二中は、1日目が終了しましたが、2日目、3日目は実技科目の試験が多いので、
そちらもしっかりと準備をしましょう。

桜川中、板二中、開四中は、来週でテストがすべて実施されますので、この週末の使い方が大切です。

そこで、定期テスト直前で確認すべきことをご紹介


 

■ 定期テスト3日前

まだ少し時間があります。提出物は、既に完成されていることがのぞましいですが、
まだ終了していない人は、今日中に仕上げてしまいましょう。

または、私が推奨しているように、問題集や提出物の間違ったもののみを繰り返し
学習している人(エライ子!)は、2回間違えた問題などを再度確認しましょう。
このとき注意が必要なのは、全部解こうとせずに、解き方、解法、答えが、「あー、あれだ」と
思い出す、説明のみにしておくことです。

例えば、数学であれば、数学の解法(解き方)を思い出すことができれば、OK。
実際に問題を紙に書いていると、時間がかかりすぎてしまいます。

理科社会などの知識は、とりわけ書かずとも問題は確認できるはずです。
こちらも、何度も繰り返すことで知識の穴を、少しずつ潰していきましょう。
まだ、時間は少しありますので、まだまだ点数化できます。

英語や漢字に関しては、書けなければ得点になりませんので、
できれば、書いた方がよいでしょう。それでも、これは自信がある!というやつがあれば、
無理せずともよいのですが、まだ時間がありますので、できるだけ書いた方がいいでしょう。

また、本日などは、休みの日ですので、実技系科目にも着手しましょう。
特に、中3生は、息抜きのように、実技系科目をやると思いますが、
実技系科目の定期テストは、基本、覚えることが中心なので、理科社会のように、ガツンと
1時間程度集中して取り組みましょう。

実技系科目は、内申点のことを考えながらやりましょう。そうすれば、もう少し頑張れるはずです。

 


■ テスト2日前〜前日

ここからは、総復習です。
新しいことをやるというよりも、「これまでやった中で、覚えられそうで覚えていない」
「ちょっと、あやふや」というところに的を絞って学習することをオススメします

知識の定着には、ある程度段階がありますので、「まだ覚えていないものを、完全に覚える」よりも、

「あやふやなものを、しっかり覚える」方が、同じ時間であれば、得点化しやすいはずです。

 

あと、注意が必要なのは、テスト開始2日前は、テスト2日目、3日目のものをやるべきです

テスト前日であれば、基本的には、明日の科目しか勉強しないはずです。
ということは2日前は、2日目、3日目の科目を勉強した方が、勉強のバランスをとることができます。

ただし、休みの日と平日では、1日に自由になる時間が違いますので、
本日のような、、休日の午前中や、午後の早い時間(2時位)までならば、1日目の科目を
学習してもいいとは思いますが、午後15時以降は、2日目3日目科目を重点的にやるべきです。

あれもこれもと、教材に手を出さずにメインとなる出題範囲のもの(ワークや問題集など)を
何度も繰り返してください。わからないものが減っていくほど、あなたの点数は上がり、
テスト後にきっとニヤニヤできるはずです。


■ テスト3日前なのに、提出物がまだ終わっていない、最後まで見れていない君へ

残念ながら、あなたは高得点は難しいでしょう。

激しく反省してください。
中学生が最もすべきこと、それは、「学習」です。
そして、そこで「結果」を出すことです

「頑張った」をアピールしてもムダです。

もちろん、「頑張ることは、とても尊いもの」です。
否定するつもりはありません。

しかし、「結果」を出す、つまり「テストで点数をとる人」は、
今までサボっていたあなたよりも、「はるかに頑張っている」可能性が極めて高いです。

だから大人の世界では、結果を出す人を評価するのです。
大人はそういったことはよくわかっています。

土日に3時間程度しか勉強しない人は、頑張っているとは評価されません。
自分頑張ってますアピールはやめましょう。結果が出なければダメです。
そのために必要な学習量を確保していない時点で、勝負アリです。

一発逆転、ヤマ勘を張るという作戦もありますが、
ヤマ勘は、かなりの確率で外れます。

提出物を終わらせなければ、通知表の成績が下がるでしょう。
しかし、提出物をただ漫然とやっているだけでは、単なる作業ですので、
点数になる学習ではありません。テストの点数は覚悟しておくべきでしょう。

そんな、反省をすべき人。

もし、それでも点数を上げたいという人は、早めに相談に来てください。
とりあえずお説教はしますし、点数を猛烈にアップは厳しいですが、
そんな状態でのベストな方法を指示します。


 

中学校でも、テスト後に保護者面談・三者面談が控えているはずです。
そこで、前向きな話ができるように、皆様頑張ってください。

それでは、検討をお祈りします。

 

RECOMMEND

お問い合わせはご相談LINEより

LINE相談
相談予約
資料請求
お仕事依頼