学習の特徴・指導理念
PHILOSOPHY
現代の子供たちは、10年後には社会へと羽ばたいていき、社会を担う存在となっていきます。
時代の移り変わりとともに、社会から求められるもの、求められる力、必要な力は変化していきます。
しかし、時代を問わず、いつの時代も求められている力・姿勢・習慣があることもまた事実。
個々にとって必要な力を、あらゆる手段を通じて養っていただきます。
時代の移り変わりとともに、社会から求められるもの、求められる力、必要な力は変化していきます。
しかし、時代を問わず、いつの時代も求められている力・姿勢・習慣があることもまた事実。
個々にとって必要な力を、あらゆる手段を通じて養っていただきます。
指導理念
- 生徒・保護者一人一人に、10年後に「あの塾に通っていてよかった」と心から思っていただく。
- 一人一人の今に小さな変化をもたらす指導を行う。
スタッフ紹介
STAFF

小泉 正太 先生(コイズミ ショウタ)
株式会社KOIZUMI 代表取締役社長
ラボ寺子屋 塾長
担当科目【教科・授業名】
小学生・中学生:全般 / 高校生:英語・現代文
趣味・特技など
パラグライダー(2人乗りのプロライセンス持っています)
自己紹介
私が、指導する上で心がけていることは、「学校の勉強と世の中がつながっている」と知ってもらうことです。
小学生には、「へぇ~」と感じられること。
中学生には、「なるほど~」「役立ちそう」と思えること。
高校生には、「確かに必要だな~」「やっておいてよかった」と思えること。
受験や進学というライフイベントを通じて、皆さんの成長のきっかけになられればと思っています。
これから、一緒に楽しく学んでいきましょう!