超初心者歓迎!初めての中学受験 親こそ学習するぞ!セミナー|板橋・練馬・豊島区 GMARCH現役合格 総合学習塾ラボ寺子屋

小学生向け情報,小学生,お知らせ

超初心者歓迎!初めての中学受験 親こそ学習するぞ!セミナー

これだけは外せない、初めての中学受験。ラボ寺子屋 中学受験説明会

これだけは外せない、
初めての中学受験

ラボ寺子屋 中学受験説明会
小茂根本校 開催

地元公立でいいのか、私立・越境は選ぶべきか。上京したばかりで中学受験の常識がわからない。うちの子でもチャレンジできる?—そんな不安や疑問を、90分で「わが家の答え」に変える実践型セミナーです。

大学入試の思考・判断型シフト
東京都の私立高校授業料実質無償化
模試偏差値の読み解き
今すぐ申し込む

参加費無料・各回定員4名

なぜ今、中学選びなのか

大学入試改革

知識一問一答型から、
思考・判断・表現型へ
(英検活用も拡大)

私立高校無償化

私立高校授業料の実質無償化により、進路選択の前提が変化

準備期間の差

中高一貫校は高2で高校範囲を終えるなど、大学受験の準備期間に決定的な差

選択肢の理解

公立・私立・国立・地元の「違い」と費用感の把握は、
小4〜小6での意思決定に直結

当日わかること

1

学校タイプ別のリアル

公立中(地元)/都立一貫/私立中/国立附属の違い、
入試科目(2科/4科/思考力/英検活用)と向き・不向き

2

「うちの子、いまから間に合う?」
の判断軸

学年別の開始時期目安、偏差値45〜55帯の戦い方、
得意科目型の活用

3

模試偏差値の落とし穴

SAPIX・四谷・日能研・首都圏模試で数字がズレる理由と、賢い比較のしかた

4

費用と通学現実

私立中の初年度納付金の相場と内訳、学校差/東京都の私立高無償化の活かし方/通学時間が学習量に与える影響

5

家庭で今日からできる準備

時間管理とニュース習慣、メンタルサポート、宿題の関わり方(自立を促すコツ)

6

5G・AI時代に必要な力

発見・分析・行動・工夫・改善・本質把握—中学6年間で育てるべき非認知能力

開催概要

会場

ラボ寺子屋 小茂根本校

日時

2025年9月27日(土)、10月11日(土)
各回 10:30〜12:00(各回同内容)

定員

各回4名まで

対象

小3〜小6の保護者さま
(お子さま同伴可/静かに受講できる範囲で)

参加費

無料

持ち物

筆記用具、メモ

プログラム

10:30〜10:40

イントロダクション

中学選びが将来を変える理由

10:40〜11:10

学校タイプ比較と最新トレンド

入試改革/無償化/模試

11:10〜11:35

わが家の戦略設計

開始時期/科目選択/家庭の役割

11:35〜11:50

Q&A

個別のお悩みに回答

11:50〜12:00

まとめ

次の一歩のご案内

参加特典

準備チェックリスト

はじめての中学受験
「準備チェックリスト」

学校選びの
観点シート

偏差値×通学×学費×理念

模試偏差値の
見方ガイド

模試間の換算イメージ

お申し込み・お問い合わせ

WEBサイト申込フォーム

当教室WEBサイトの申込フォームから

申込フォームへ

公式LINE

「参加希望」とお送りください

LINEで申し込む

記載いただきたい内容

  • 希望日(9/27 or 10/11)
  • 参加人数
    (複数名の場合は内訳)
  • お子さまの学年

よくあるご質問

子どもも一緒に参加できますか?

可能です。座席数の都合上、事前に人数をご連絡ください(託児はありません)。

片方の日程が合いません。別日程はありますか?

定員に達した場合やご希望が多い場合、追加回を検討します。ご希望をお知らせください。

当日参加はできますか?

空席がある場合に限り可能です。事前予約が確実です。

駐輪・駐車はできますか?

詳細は教室アクセスページをご確認ください。近隣コインパーキングのご利用をお願いする場合があります。

キャンセル/変更は?

公式LINEまたはWEBサイトからご連絡ください。お席の関係上、お早めにお願いします。

お願い・注意事項

無断キャンセルは他の方の機会損失となります。ご配慮をお願いします。

体調不良時はご無理なさらず、別日程へお振替をご相談ください。

録音・録画はご遠慮ください。

席数が限られています。ご希望の回が満席になる前に、早めのご予約をおすすめします。

小泉先生のイラスト
レッサーパンダのイラスト
小泉先生のイラスト
レッサーパンダのイラスト
小泉先生のイラスト
レッサーパンダのイラスト
小泉先生のイラスト
レッサーパンダのイラスト
小泉先生のイラスト
レッサーパンダのイラスト
お申し込み・お問い合わせ・ご相談はLINEが便利です
友だち追加
RECOMMEND

お問い合わせはご相談LINEより

LINE相談
相談予約
資料請求
お仕事依頼