ブログ

テスト結果に何とも思わない!?

定期テストの結果が段々と出てきました。
やはり、テスト期間(テスト範囲が配られてから試験までの準備期間)の取り組みをしっかりと できていた人は、結果に表れたと思います。

何年もやっていると、だいたい、テスト期間の取組む様子で、点数や成績が予想できます。

今回は、学校によっては期末試験のみ!という形でしたので、なかなか重要な試験だったわけです。
点数が良かった生徒、上がってきた生徒、今後上がってくるだろう!という上昇気流に乗っている人もたくさんいます。

一方、自分のやり方にこだわってやり続けている人もいました。
その差は、歴然と出たのが、今回のテストだったと思います。

点数が上がらない、結果が出ない人の特徴としては、 「点数が悪くてもどこか他人毎」 ということではないでしょうか。

テストの点数を気にしている人は、自分が思っていた点数よりも悪かった時、
どうやったら点数をとれたか?
のような話題にはとても、食いつきます。

今回のテストによれば、さすがに中3生は大変点数にこだわりを持っていて、テスト直後の授業では、 とてもいい雰囲気だったと思います。

一方、中2や中1生は、点数が悪くてもへっちゃらな子が予想以上にいました。
時代なのか、環境なのか、はたまた、その子たちの特徴なのか。

原因は、まだ定かではありませんが、おそらく、「価値観の違い」というのがキーワードだとみています。
今回の結果を踏まえて、教えている側も、しっかりと結果を受け止めます。 そして、次に活かせる機会にしようと考えています。
そのためには、具体的なアクションを起こしていかなければなりません。
まずは、塾と家庭との連携といったところが、ポイントになりそうです。 テストの結果の反応から、
テストに対してどうやって思っているのか知ることができます。
まずは、ご家庭で今回のテストの結果の感想をお子様に聞いてみてはいかがでしょうか。
その反応によっては、以外に問題は、根が深いかもしれません。 その場合は、プロへ1度ご相談された方がいいでしょう。

RECOMMEND

お問い合わせは
お気軽にどうぞ

LINE相談
相談予約
資料請求
お仕事依頼