テスト勉強っぽいけど、何も成果が出ないこと 「ノートまとめ」|板橋・練馬・豊島区 GMARCH現役合格 総合学習塾ラボ寺子屋

高校生向け情報,コラム,中学生向け情報

テスト勉強っぽいけど、何も成果が出ないこと 「ノートまとめ」

ノートまとめ、は勉強道具の1つを作る作業

ノートまとめ。している人多くありませんか?特に女子生徒や、マジメな子に多いと思います。

 

 

 

勉強道具は、「勉強をしやすくするため」というもの。

しかし、これが目的(ゴール)になっている子が多いものです。

 

確かに、学校の授業ではいまだに黒板→ノートへの写すという活動が多いと思います。

 

ですが、よくよく考えてみてほしいのですが、大人になってすべてを書き写す、という行為を推奨する環境ってあるのでしょうか?

 

当塾では、「10年後の通っていてよかった!」という理念のもとに、指導をしています。

 

小学校時代:ノートをきちんと書くことが求められます。「学ぶ」という言葉の語源は「真似ぶ(マネぶ)」ということからきているとも言われています(所説アリ)

この勉強方法、小学校の間はテストなるものが、ほぼありませんのでそうやって、きちんと書くことでOKの時代でした。
小学校は、まとめテストという学期末のテスト以外は、「テストのための勉強」ということは、あまりしません。

一方、中学生では、もちろん、まとまった内容を「覚えて、練習して、できるようにする」加えて「提出物を仕上げる」ということをするわけです。

勉強っぽいことで満足する小学7年生

ですから、中学校になって初めて「テストのための勉強」をする子が多いのですが、
「自己流」で勉強をしなくてはならない「一般的中学1年生」は、「勉強っぽいこと」をやっていきます。これは中学生になっていない、つまり小学7年生ともいえるかもしれません

 

大切なことなので、もう1度言います。

「自己流」で勉強をしなくてはならない「一般的中学1年生」は、「勉強っぽいこと」をやっていきます

 

勉強の仕方を教えてほしい、ということで入塾される方も多くいらっしゃいます。
勉強の方法を教えても、「実行に移せる力」「一定時間以上の勉強時間に耐えられる背筋力(笑)」があるかが大切になってきます。

小学校時代にテストのための勉強をしていないお子さんが、「長時間の勉強」といって取り組むのは、1日どのくらいでしょうか?

個人的な肌感覚でいえば、3時間くらいかなと思います。

休みの日に5時間勉強している子は非常に少ないのではないでしょうか?

誰かが指摘しないと続いてしまう

賢い家庭は、「中学校入学前後の春先に通塾開始します」

これは、上に兄・姉がいるケースが多いですが、非常に懸命であると思いますし、教育費という位置づけがご家庭の中で高いのだと思います。

こういったことも影響していたとしても、「方法としてのノートづくり」は「ムダに終わるケース・時間がかかりすぎる」ということを、

「誰かが指摘をしない限りは続ける!」ということ、そしてそれに気づくのが遅くなれば遅くなるほど、「傷口は広がります」

間違った勉強は、そのテストだけではなく、先々の単元の定着度にも影響してしまいます(テストで未定着があると、次の単元での理解度も落ちることがあるため)

ぜひ、間違ったノートづくりをしている子は、早めに見直しをしましょう。

ノートづくりばかりしている子がいたら、ぜひ、当塾へご相談ください!
お問い合わわせはコチラ

RECOMMEND

お問い合わせは
お気軽にどうぞ

LINE相談
相談予約
資料請求
お仕事依頼